★妄想伝の雑記4(5本)★
孫五再び
「孫五」だったら親父や長男や次男よりも、
「孫尚香×五右ェ門」が1番ハマるんじゃないかと気付く
ようやく出現したノーマルカップリング
孫家のお姫様で気が強く、武芸にも優れていて、
何より年齢が17歳(だから何だ)
五右ェ門にピッタリな組み合わせじゃないかと
ただ一つの問題を除いては
孫尚香は劉備の奥さんだという点を除いては
「人妻×五右ェ門」という昼ドラ展開もありじゃないかと思います(待て)
ちなみに劉備は政略結婚で孫家の妹君と結婚させられることに
劉備50歳、孫尚香17歳という歳の差カップリングでした(うろ覚えな年齢)
「遼五」は紳士的攻め?
バトンを答えて偶然に新たに生まれたカップリング「張遼×五右ェ門」はかなりストイックな感じになりそうだ
甘い駆け引きも、洒落た口説き文句もない武辺者コンビ
一体どんな会話が繰り広げられるのか非常に気になるところです
五右ェ門の剣の腕前は張遼よりも上だが、それ以外のことは張遼のほうが上だと思ってます(何)
だからこそ雌雄を決したい
下手すりゃ張遼は年下ですが
五右ェ門も小さい頃から武芸を学んで、常に命を狙われる立場で、死にかけたこともたくさんあっただろうに…
何となく張遼のほうが上な気がするのは何故なんだ
やはりまだ五右ェ門は若いってことなのか
乱世で次々と主君が変わり、それでも一途に武の道を極めようとした張遼
武将としての責任を背負っている分だけ張遼のほうが上なのか
五右ェ門はあくまで自由行動で、戦いと言っても負けて失うのは自分の命だけだしな(ルパンたちの命も含む)
それに対して武将は軍の命運を握る立場
言わば兵士たちの命を預かる立場
一つの軍の敗北が、全軍の敗北に繋がることもある
そんな責任を背負い、戦い続けている張遼
五右ェ門だったら負けたら「修行し直して参る」と、あっさり軍を投げ出して修行に行ってしまいそうだ(笑)
あれでいて五右ェ門もけっこう無責任な自由主義者だもんな…
すぐに切腹しようとするのも若さ故か…
もともと妄想伝のほうでこの二人を対決させようと、かなり前から画策(?)していたので、いつかは戦う運命にある
何が何でもこの二人には戦って貰います!!
すでにネタは出来ているが、そこまで辿り着くまでが大変!!(時系列的に)
ちなみに妄想伝では五右ェ門はいまだに劉備の客将で、直属の隊を持たず、軍の調練には一切関わりません
何度か徐庶に正式な配下になるように奨められたが断りました
そもそも軍を指揮して人海戦術で戦うのは不得手なので、直属の隊もありません
そのため軍の調練は徐庶がしてます
やはり五右ェ門は「劉備の護衛」という役割が一番合ってるな
<五右ェ門の能力>
・人に指示するのは苦手
・部下をまとめるのは苦手
・人海戦術は苦手
・一人で戦うのは得意
・一騎討ちなら負けなし
・最終兵器
「ル曹受け天下一武道会」の真実
ふと思ったんだが…
「ル曹受け天下一武道会」って冷静に考えると…
「ルパン×曹操」による「天下一武道会」
ではなく
「ルパン」と「曹操」の、「どちらが受けなのか」を決める「天下一武道会」
なのでは?
つまり「キング・オブ・受け」を決める闘い
様々な相手と闘い、そして勝ち抜き、ついに決勝戦でルパンと曹操が熱い火花を散らす!!
「ル曹」か?それとも「曹ル」か!!
どちらが受けかを決める王者の闘い!!
それが「ル曹受け天下一武道会」!!!!(←落ち着け)
試合では「芸術点」及び「技術点」などが評価されます(何)
とりあえず曹操様の準決勝の相手は「関羽」であることを望む(曹関好き)
てか、この場合は曹操が受けとして闘うのだから、「曹関」ではなく「関曹」?(予期せぬ展開)
いやいや、よりにもよって準決勝が「関曹」って!!!(何)
むしろトーナメント方式よりルパンと曹操が何回戦か闘って得点を得ていくほうがいいか?
最終的に得点の多いほうが勝者
<一回戦>「幼なじみ対決」
次元×ルパン
夏侯惇×曹操
<二回戦>「昔は敵、今は仲間対決」
五右ェ門×ルパン
張遼×曹操
<三回戦>「イロモノ対決」
貞千代×ルパン
張コウ×曹操
<四回戦>「インテリ対決」
パイカル×ルパン
シバイ×曹操
<五回戦>「絶世の美女対決」
不二子×ルパン
シン姫×曹操
<六回戦>「敵同士対決」
銭形×ルパン
関羽×曹操
<最終戦>
ルパンvs曹操
やはり一番ウケるのがイロモノ対決!!
「張コウ×曹操」って想像出来ねぇ!!(笑)
しかし三国志に詳しく貞千代のモノマネがプロ並みに上手い知人のためにも、貞千代は入れておきたい!!(そんな理由)
あと何が一番やばいって「シン姫」が「曹操の息子の嫁」だってことだろう!!!
息子の嫁に攻められる丞相ってどんなんだよ(笑)
そもそも「無双1」しかプレイしてないから張コウもシン姫もキャラが曖昧だ!!(致命的)
曹関ではなく関曹 (※こんなところでまさかの関羽×曹操ネタです)
「ル曹受け天下一武道会」ということで、「曹関」ではなく「関曹」になりました
いやいや!!有り得ないでしょう、関曹!!
この場合「関×曹」だろうが「関→曹」だろうが有り得ないでしょう!!
有り得てはいけないでしょう!!?
いや、待て!!落ち着け!!
いくら関曹と言えど、これは天下一武道会
あくまで試合であり、選手の意思とは関係なく曹操は受けにならなくてはならない
だからこそ関曹
一試合限りの関曹
「試合だから」を理由に曹操に何をする気だ
一体何を告げる気だ
「曹操が欲しい」とでも言うつもりか!!?
曹操「将軍、何か欲しいものはないか?」
関羽「拙者は…曹操殿が欲しいです」
泣きそうだ(何故)
やべぇ、涙が止まらねぇ(どこに泣きポイントが?)
大会サイドは何を考えてるんだ
そんなに俺を泣かせたいらしいな(←なら関羽を出場させるなよ)
分かってます、試合だからこそ関羽が嘘をついていると…
だが例えそれが嘘であろうとも、関羽が曹操にそんな言葉を言うとは…!!
きっと丞相も泣くと思いますよ!!
いや確実に泣くだろう!!
それが嘘だとしても!!!
嘘だとしてもそれが関羽の言葉なら!!!
よっしゃ!!とりあえず飲もうぜ、張遼!!(何故)
曹操様の恋が叶ったことを祝おうぜ!!
それが嘘だとしてもだ!!(切ないにも程がある)
今夜は飲み明かそうぜぇえええ!!(祝杯というかヤケ酒)
……正直、嬉しいんだが悲しいんだが分からん…(泣)
なぁ、張遼…こんな時に何だが…お前に言いたいことがある
俺…お前のこと……
「文遠」と呼んでもいいか?(字呼び)
一度でいいから字で呼んでみたかったんだ
俺のことも字で呼んでくれ(知人に付けられた字がある)
文遠、俺は一体この試合をどうやって盛り上げたらいいんだ…!!
何だが昔の傷以上の深手を負う気がするよ!!
関曹試合 (※引き続き関羽×曹操ネタです)
曹操「将軍、何か欲しいものはないか?」
関羽「拙者は…曹操殿が欲しいです」
曹操「……本当か…?」
関羽「…はい」
曹操「そうか…」
関羽「曹…操殿…?」
曹操「いや…」
関羽「?」
曹操「嘘でも構わぬ。抱いてくれ」
この時点で曹操の優勝でいいと思う
こんな試合の後では優勝したところで何も嬉しくはないが
むしろ心に重度の深手を負いましたが(致命傷)
てか無双サイトじゃないのにこんなネタをやってどうする
いや本当は無双をプレイしていた時に無双サイトになりかけたんだが、
五丈原での心の傷が深すぎてネタを書くまでには至らなかった経緯がある
それが今になってこんなことになろうとは…
曹操「どうした?怖じけづいたか」
関羽「……本当に、宜しいのですか?」
曹操「おぬしが欲するものは、すべて与えると言ったはずだ。わしは約束を破るような人間ではない」
さすがです、丞相!!
むしろ彼こそ「キング・オブ・受け」でしょう!!