★劉備&五右ェ門1(5本)★
桃園の誓い
劉備は人徳溢れるお方だが、正義感が強くて融通が利かないイメージ
当然の如く、生粋の大泥棒であるルパンに対して好印象など持っている訳もなく
「国が乱れ、貧しさから盗みを働く事はあれども、己の快楽のために盗みを働くような賊を許す事は出来ぬ」
「怪我人ゆえ無下には扱わぬが、傷が癒え次第、この国を出て頂く」
ぐらいのことはキッパリ言ってくれそう(むしろ言ってくれ)
当然の如く、そんな劉備にルパンも好印象など持っている訳もなく
「なんでぇ、偉そうに!!何が『賊を許す事は出来ぬ』だ!!」
「由緒正しい(?)大泥棒の俺様と、そんじょそこらの盗賊を一緒にしやがって!!」
と反感を抱いてると良し(何故)
そしてそんなルパンとは対照的に五右ェ門がめちゃくちゃ劉備に心服していると良し(趙雲ポジション)
ルパン「なぁ、五右ェ門…あんな奴のどこが良いんだよ?綺麗事ばっか言ってる割に何も出来ねぇじゃねぇか」
五右ェ門「劉備殿は民を憂い、国を救わんとする大義のために立ち上がったのだ。侮辱すれば、お主と言えども斬る!!」
劉備「五右ェ門殿、貴殿と出会えた事は、まさに魚が水を得たようなもの。願わくばこの玄徳と義兄弟に…」
ルパン「ちょっと待ったぁぁあああ!!!(汗)」
危うく劉備と五右ェ門が義兄弟に(笑)
この場合、やはり劉備が兄?
呼び方は「兄者」?「兄貴」はないよな…「兄上」とか?
「兄上」……!!?
「兄上」だと!!?(何)
劉備のことを「兄上」と呼ぶ五右ェ門にグッと来た(何故)
五右ェ門の弟キャラ炸裂!!
水魚の交わり
冷静に考えたら「タイムスリップなんてお手の物★」なルパン御一行(銭形含む)
現代パロディをせずとも、魔毛に頼めばいいではないか!!(自重して下され)
やはりこの場合に盗むのは、皇帝の証である「玉璽(ぎょくじ)」?(劉備を敵に回します)
って、「玉璽」ということは…「酔拳2」!!?(もうネタ的に何が何だか)
てか五右ェ門が義弟になったら劉備と同衾するんですか?(聞くな)
(※中国では仲が良い者同士、同じ寝床で寝るのは普通らしい)
五右ェ門「劉備殿、お気持ちは嬉しいのですが…拙者のような者が義弟になど畏れ多いこと…」
劉備「そう畏まらずとも良い。義兄弟になれぬのなら、水魚の交わりをしよう」
五右ェ門「は…?水魚の交わり、と言うと…」
劉備「今宵は共に寝て、互いの絆を深めよう!(笑顔)」
ルパン「待てぇえええい!!!!!(汗)」
なんだこの新展開(むしろ新境地)
劉備さんはエロい意味ではなく、普通の意味で言ってます(劉備スマイル炸裂)
五右ェ門は「水魚の交わり」の意味を知ってるので「そこまで拙者を…」と何故か感動してます
そしてルパンが振り回されるという、いつもとは逆の新展開(むしろ新境地)
三顧の礼で迎えられた某軍師と劉備は、食事をするのも寝るのも一緒だったとか(んじゃ風呂は?←聞くな)
五右ェ門がめちゃくちゃ劉備に心服してしまって、劉備も五右ェ門を気に入って、
「そなたのような文武礼節に優れた者が、あのような盗賊と共にいるとは嘆かわしい」
「民を救うという我が大義のために是非、そなたの類い希なるその武勇を貸して頂きたい」
とか口説いていればいい(泣き落とし有り)
劉備のことを「我が君」と呼ぶ五右ェ門とかどうしたらいいんですか(何がですか)
そしてルパンがめちゃくちゃ焦ってればいい(笑)
さらに劉備はルパンのことを嫌っているといい
「カタギからは盗まない」とか「悪党からしか盗まない」とか、どんなに言い訳しても盗人は盗人
まっとうなムシロ売りは、まっとうなお仕事をする民が大好きです(笑)
盗人の家系
五右ェ門を気に入った劉備vs劉備を気に入らないルパン
ルパン家の名に賭けても譲れない勝負(?)
ルパン「だいたい盗人って言うんなら、五右ェ門だって盗人の家系じゃねぇか!!天下の大泥棒・石川五右ェ門の末裔だろ!?」
五右ェ門「それは…」
ルパン「それを何だ!!偉そうに大義だの名分だの、小難しいこと言いやがって!!悪党なら悪党らしくしろ!!ご先祖様だって泣いてるぞ!!」
五右ェ門「………」
劉備「五右ェ門殿、たとえ盗人の家系であろうとも、国のために大義を成すことを喜ばぬ先祖があろうか。そなたの武勇は盗みに利用されるものではない」
五右ェ門「劉備殿…!!(何故か感動)」
ルパン(何だ、この扱いの差は!!) Σ( ̄□ ̄;)
「自分の意志で泥棒稼業をしている人」と、「それを手伝うだけの人」の扱いの差ですかね
そもそも山賊から劉備の(というか関羽の)家臣になったのもいるし
基本的に心の広い玄徳様(ただしルパンには厳しい)
気付けばおかしな三角関係に(笑)
五右ェ門が劉備にだけは、盗人の家系であることを若干気にしてると良い(何故)
ていうかルパンがうっかり五右ェ門に対して言い過ぎ(てか焦りすぎ)
妄想伝カップリング論 「水魚」
水→五右ェ門
魚→劉備
「水魚」なら「五右ェ門×劉備」なんだろうけど
「劉備×五右ェ門」なら「魚×水」?

劉備「そなたは綺麗な顔立ちをしているな」
五右ェ門「いえ、そんな…」
劉備「きっと髭を生やしても似合うであろう」
五右ェ門「は?…そ、そうでしょうか…?(汗)」
劉備「髭があれば、さらに貫禄と気品が出る」
五右ェ門「は、はぁ…」
劉備「やはり男子たるもの、髭は欠かせぬからのう」
五右ェ門「髭ですか…」
劉備「どうだ?生やしてみる気はないか?きっと似合うぞv(笑顔)」
五右ェ門(何故そんなに髭にこだわるんだ!!?) Σ( ̄□ ̄;)
劉備様はヒゲマニア(笑)
劉備は「ヒゲの薄い人」と言われていたらしいので、ヒゲに対する思いも人一倍なのだろう(え?)
五右ェ門にも義弟たちのような立派なヒゲを生やそうとしてますv
義弟たちは妄想伝に出てきませんが、基本的に「劉備→義弟たち」ありきの水魚
むしろ義弟たちを抜きに劉備は語れない(何)
しかし五右ェ門にヒゲが似合うのかどうかは謎
五右ェ門に似合うヒゲってどんなヒゲだろうな
個人的には張遼みたいなカール髭を生やして欲しい(笑)
でも五右ェ門っていつも修行している割にヒゲは生えてない
元々ヒゲが生えない体質なのだろうか
それとも常に剃ってるんだろうか
五右ェ門がヒゲ剃りを使っているイメージが湧かない(笑)
旅をするのにヒゲ剃りを持参しているとも思えないから…
……やはり斬鉄剣で…?(危険)
五右ェ門ぐらい器用なら小刀で自分のヒゲを剃るぐらいは出来そうだが…
さすがに斬鉄剣でヒゲを剃るのは無理じゃないか?
妄想伝カップリング論 「魚水」
魚水→劉備×五右ェ門
五右ェ門に義弟の面影を見る劉備様とかってどんだけ切ないんですか(何)
前回のヒゲネタ続きで義弟絡みの水魚のネタを考えてたらうっかり号泣しそうになった
関羽の「切れ長の瞳」というのが、旧ルや新ルの五右ェ門みたいな感じなのかなぁとか考えたら何だか切ない想いで一杯です
義弟を登場させないなら完全に義弟抜きで劉備を考えるべきなんだろうが…
劉備が、と言うか俺自身が義弟のことを引きずっている(←まだ横光読んでるのか!)
やはり義弟ありきの劉備
しかし五右ェ門が出ることを考えたら義弟は出すべきではないが
そうするとやはり義弟の面影を追うことになる
義弟がいること前提の水魚は切なすぎる
胸を締め付けられるような切なさで一杯(泣)
部下「申し上げます!!敵は三十里向こうの丘に陣取りましてございます!!」
劉備「うむ…仕方ない、一戦交えるか…」
五右ェ門「玄徳殿、拙者に先鋒をお任せ下され。敵を蹴散らしてごらんにいれます」
劉備「気持ちは有り難いが、客将であるそなたにそのような事はさせられぬ」
五右ェ門「戦の時こそ、日頃お世話になっている恩を返すのが武士の務め…何卒、拙者に先鋒をお命じ下され」
劉備「では、そなたには私の護衛をして貰いたい」
五右ェ門「…護衛、でござるか…?」
劉備「そうだ。敵が攻めてくれば、そなたが頼みだ」
五右ェ門「しかし先鋒として敵を蹴散らすことが出来れば、本陣にまで攻め入られることはないかと…」
劉備「先鋒は他の者に任せる。そなたはここにいてくれ」
五右ェ門「ですが、玄徳殿…!!」
劉備「五右ェ門殿、そなたの強さは分かっておるが……すまぬ…ここにいて欲しいのだ…」
五右ェ門「……承知、致した…」
五右ェ門の強さは分かっているが、義弟と重なってしまい戦場で使うことが出来なくなってしまった劉備様
劉備が自分を使わない理由が分からず、活躍の場がない五右ェ門
戦場で使わないなら何の為に五右ェ門は劉備についたんだって話(禁句)