★三国志妄想伝★
★夏侯惇&ルパン3(5本)★
  惇兄は盗めません
惇兄は良い男なんだが、孟徳一筋すぎてどうしようもない
やたらと猜疑心の強い曹操様が生涯信頼し続けた腹心
ルパンがどんなに頑張っても彼は盗めないでしょうな


どうでもいいが、ふと思い出した
惇兄が諸葛亮の策略にハマって惨敗して、曹操の元に帰って来た時に、
「敗戦の責任を取る→処刑してくれ」的な意味で、部下に命じて自らを縄で縛ってから(小説によっては「会わせる顔がない」と目隠しまでして)
曹操に謁見するが、それを見て曹操は笑いながら「勝敗は兵家の常だ」と言って、縄を解かせて何も咎めなかった話があるが

惇兄が縄に縛られて(+目隠しまでして)
「此度の敗戦は俺の責任だ…好きにしろ」
的なことを言ってたら


好きにしたいと思います(何)


縄で縛られた状態での謁見って、どんなプレイなんですか
しかも自ら望んで縛られるって、惇兄は何目的ですか
関羽に対してはSなのに、孟徳に対してはMなんですか
深夜に編集作業しすぎて若干危ないテンションです(「若干」ではなく「かなり」)
実際に無双で縛られた惇兄が曹操に謁見するムービーがあったらファンは急増すると思います(何のファン?)


というか「関羽千里行」で何故毎回、関羽を追ってくるのが惇兄なのか
いや、関羽に自分の部下を斬られて追って来たのはわかるが
何故別れ際に関羽を見送るのが張遼なのか

何故立ち去る関羽を追い掛けて、惜別の言葉を述べて土産を渡す、曹操のムービーがないのか…!!!

「千里行」において一番肝心なシーンはそこだろ!!?
曹操自ら関羽を追い掛けるってのが重要だろ!!(曹関好きの主張)
怖すぎますよ、「千里行」の時の惇兄!!(泣)
関羽に対する殺意が半端じゃない!!(ビビリまくり)
自分の一番愛する男(孟徳)の恋の相手(関羽)を誅殺するべく、追い掛けてくる惇兄の気持ちは分からないでもないが!!
主君への忠義(愛)も分からないでもないが!!


あれ?俺って「遁走」(惇曹のこと)も好きなのか?
確かに嫌いではないよ、遁走(惇兄の恋を応援したい)






  手に入らないと分かっているから、手に入れたい
いや、待てよ?
つまり話をまとめると…
惇兄を従わせることは絶対に不可能
絶対に部下にすることは出来ない
曹操から惇兄は盗めない
盗み出すことは絶対に不可能な男


だったら盗むしかないだろう


それが「惇ル」の真髄か!!!!!!!(深夜に悟りを開く)
それはまるで無理と分かっていながら関羽を欲した曹操のように!!
だからこそルパンは惇兄を部下に欲したのか!!
「絶対に盗めない男」を盗むという不可能への挑戦!!
それとも関羽に挑戦した曹操に対する対抗心か!!!?
「ル曹」ありきの「惇ル」か!!?
絶対に裏切らないと信じている惇兄を盗むことによって、曹操をギャフンと言わせる気か!!?
いや、惇兄がルパンの配下となったと知ったら「ギャフン」どころじゃないだろう!!
「んなアホな」ぐらいは言うだろう!!!!(言いません)

確かに惇兄を盗めば曹操には勝ったことになる…!!
玉璽を盗むよりも、一番信頼している部下を盗まれるほうが、人材大好きな丞相にとっては辛いはず!!
曹操に一泡吹かせることが出来る!!


だが!!

盗めるのか…!!?


それこそ本当に不可能なんじゃないか…!!?
いくらルパンとはいえ、惇兄を盗むなんて…!!
「惇兄が孟徳を裏切る」なんて「次元がルパンを裏切る」ようなもんじゃないか…!!
どんなにルパンが惇兄を誘惑したって、無理に決まってる!!!!


……いや、しかし…

関羽が劉備を裏切らないことを知っているにも関わらず、曹操は関羽に挑戦した…
何が何でも関羽を部下しようと全力を尽くしたじゃないか…
それはまさに不可能への挑戦!!!!


ここでもし、ルパンが惇兄を部下にすることを諦めたら…
曹操よりも不可能に挑戦してないということに…!!
つまり曹操に対する敗北も同じ!!
「不可能に挑戦する男」という肩書きも曹操に奪われることに!!

そんな敗北、俺は認めん!!!!
ルパンなら何があろうと不可能に挑戦するべきだ!!
曹操が関羽を部下にしようとした時ぐらいの勢いで、ルパンも惇兄を部下にしようとすればいい!!
絶対無理だと分かってますけどね!!!!
だが挑戦することに意義がある!!
挑戦しておけば、いずれ(赤壁あたりで)惇兄と再会した時に見逃してもらえるかもしれない!!(それはどうかな)
少なくとも曹操に負ける訳にはいかん!!
曹操に負けてたまるかぁぁああああ!!!!!!!!


なんかもうさっさと寝ます!!!!!!!(※深夜のハイテンションにつき、内容に責任が持てません)






  ルパン好みの惇兄
そういや原作でルパンが自分の好みのタイプを
「プロポーションが良くて、自分の敵であること」
とか語っていたが(確か条件は3つだったが、残りの1つ忘れた)
惇兄も面倒な奴に惚れられたもんだ(笑)
次元ありきの惇ルが好きです(豚汁ネタ)


ルパンが好みのタイプを語る場面もストーリーも覚えているが
それが原作の何話だったかを思い出せないので
原作を取り出して正確な台詞を調べる気がしない
というか一回読み始めると全部そっちのけで最後まで読んでしまうので読まないようにしてます(気付いたら数時間経過してる)
同じ事がアニメを見ている時にも起きる
新ルを描こうとするが、新ルのコミックを持ってないので(旧ルやカリ城はアニメコミックになってるのに)ビデオやDVDを一時停止して描こうとするが…
気付いたら最初から最後までノンストップで鑑賞している
あまつさえさらに次の巻のビデオをセットしていたりする
紙とペンを片手にノンストップ新ル


まさに新ルのミステリーですね(笑ってごまかす)
動いてこそのアニメなのだと実感する一時です(新ルのコミック化希望)


ルパンが惇兄に瀕死の重傷を負わされたにも関わらず、惇兄に仕返しをしようとかリベンジしようとかは考えず、
自分の部下にしたいなどとほざいているのは、私怨や利益や名声のためにルパンを斬った訳ではないのを知っているから
パイカルやマモーや貞千代なんかの「敵」と違って、惇兄は「敵」と言っても「銭形」や「警察」側の人間に近い
つまりルパンが「とっつぁんを部下にしたい」と言ってるようなもんですな(不可能すぎる)

そもそもルパンは泥棒なので、盗みを働くようなら処罰するが、孟徳が「殺すな」と命じれば殺さない
基本的に孟徳の命令次第なので、これと言ってルパンを倒して名を上げようとかは考えていない
それ以前に「泥棒」を斬って、名が上がるとは思ってない
「孟徳はルパンとか言う奴を随分と警戒しているようだが、泥棒一人に何を恐れる。この俺が斬ってくれる」とか思ってて、
実際にバッサリ斬ってしまったのでルパンのことはたいしたことない奴だと思ってて十分

ルパンが裏の世界でどんな存在か知ってるのは情報通の曹操と、彼の周りの軍師たちぐらいでいいと思います
むしろICPOや国連関係者に曹一族がいてもおかしくない(情報源)
表向きは有能な政治家だけど、裏の世界に片足ぐらいは突っ込んでる丞相希望
もちろんどこぞの伯爵のように偽札を造ったりしている訳ではないが、裏の世界にはやたらと詳しい

ついでに各地を放浪していた五右ェ門の知り合いの徐庶もルパンの存在を知ってると良し
五右ェ門を劉備軍に入れるため、ルパンをかくまったりしてればいい







  不可能への挑戦
惇兄を落とすにはどうするべきか考えてみた結論

1、そんなに孟徳孟徳言うなら、最中に孟徳の声マネ
2、せっかく体型が似ているので、孟徳の格好を真似て夜這い
3、いや、手っ取り早く孟徳に変装して夜這い


どれも嫌がらせとしか思えない(笑)
というか完全に惇兄にマジギレされそうです
そりゃもう鏡を叩き割る時ぐらいの激しさで激怒されます
こんな手で惇兄が得られる訳がない
押してダメなら引いてみるべきか…

しかし惇兄はルパンが曹操と関係を持ってると知ったらどうなるんだ?
惇兄の唯一の弱点が孟徳だが、孟徳絡みの良い策が思い付かないなぁ
いっそ三人で…ってそれじゃ本末転倒






  遁走
ルパン「そんなに孟徳を抱きたいなら、俺が孟徳になってやってもいいぜ?」
夏侯惇「何…!?」
ルパン「俺の特技は変装v将軍がお望みとあらば…どんな変装でも…」


最中に耳元で、しかも孟徳の声で「上手いな、夏侯惇…」とか言ったら…

確実に惇兄にぶん殴られますね(当たり前)

変装術をそんなことに使ったらいかん



逆のパターンで、夏侯惇に化けて曹操を抱いてもいいが…

確実にすぐバレそうですね(笑)

正体を知りながらも「夏侯惇ともあろう者が、色欲に屈するとはな…」とか笑いつつ、
それでも構わずに受けて立ちそうですね
それでこその曹孟徳よ!!(何)

何か本気で遁走(惇曹)を応援したくなってきた
無双をプレイしてる時は惇兄に恨まれてばかりで(関羽プレイ時)
とても応援するほどの精神的余裕はなかったが
無双を離れて妄想伝を書いてると、惇兄を客観的に見れる
第三者ポジションのルパンだからこその精神的余裕ですな